1
31歳の夏
先日、35℃を超える酷暑の日に皇居へ行ってきた。
10歳か11歳位の時に家族旅行で東京に来て以来だから、約20年ぶり
と言うことになる。
ずいぶん時間が経ったもんだ。
20年経過したが、皇居は当時観た時のままで何も変わってないように思えた。


炎天下の皇居を歩きながら思った。、
10歳→20歳の変化はかなり大きい。
小学校から中学校、そして高校へ進み、さらに就職もした。
でも
20歳→30歳の場合はどうだろうか。
これといって何もやって無いのではないか?
30歳→40歳の場合はどうなっているだろう。

想像したら恐ろしくなってきたので蕎麦屋に駆けこみ、冷えたビールを
縮み上がった胃に流し込んだ。
10歳か11歳位の時に家族旅行で東京に来て以来だから、約20年ぶり
と言うことになる。
ずいぶん時間が経ったもんだ。
20年経過したが、皇居は当時観た時のままで何も変わってないように思えた。



10歳→20歳の変化はかなり大きい。
小学校から中学校、そして高校へ進み、さらに就職もした。
でも
20歳→30歳の場合はどうだろうか。
これといって何もやって無いのではないか?
30歳→40歳の場合はどうなっているだろう。

想像したら恐ろしくなってきたので蕎麦屋に駆けこみ、冷えたビールを
縮み上がった胃に流し込んだ。
■
[PR]
▲
by tk-cafe
| 2010-07-25 01:18
| 日々のできごと
|
Comments(6)
らくだー音の無い場所ー
久しぶりにチュニジアの話に戻ります。
すっかり忘れてました(´・ω・`)
このサハラ砂漠のツアー?は1泊2日である。
旅行者は僕の他にはもう一人日本人男性がいるだけだ。
人数が多い方がその分らくだも増えるし、キャラバン隊みたいでカッコ良かったのに、
などと一人で思ったりした。
らくだの背中に乗って砂漠の中へ入って行く。
乾いた草が生えているが、奥に入って行くにつれて少なくなってきた。
太陽が大きく感じる。
360度すべてが白砂なので、太陽光に反射して眩しい。
目をずっと開けてるのが辛い。
30分ほどたった頃だろうか、何か違和感を感じた。
違和感は耳からだ。

音が聞こえない。
自分達を乗せてくれているらくだの足音だけだ。
さっきまで聞こえていた車の走行音だけではなく、町の人々の生活音、
動物の鳴き声、・・・。
今ままで生きてきたが、こんな場所に来たのは初めてだ。
ありそうでなかった場所。
すんごい田舎や山奥にいても何かしらの音はするはずだ。
風で草木の揺れる音、それに虫や動物がいる限り。

砂漠が『死の世界』だと言われる意味がわかった気がする。
らくだは僕達を乗せてさらに音の無い場所へ進んで行った。
すっかり忘れてました(´・ω・`)
このサハラ砂漠のツアー?は1泊2日である。
旅行者は僕の他にはもう一人日本人男性がいるだけだ。
人数が多い方がその分らくだも増えるし、キャラバン隊みたいでカッコ良かったのに、
などと一人で思ったりした。
らくだの背中に乗って砂漠の中へ入って行く。
乾いた草が生えているが、奥に入って行くにつれて少なくなってきた。

太陽が大きく感じる。
360度すべてが白砂なので、太陽光に反射して眩しい。
目をずっと開けてるのが辛い。
30分ほどたった頃だろうか、何か違和感を感じた。
違和感は耳からだ。

音が聞こえない。
自分達を乗せてくれているらくだの足音だけだ。
さっきまで聞こえていた車の走行音だけではなく、町の人々の生活音、
動物の鳴き声、・・・。
今ままで生きてきたが、こんな場所に来たのは初めてだ。
ありそうでなかった場所。
すんごい田舎や山奥にいても何かしらの音はするはずだ。
風で草木の揺れる音、それに虫や動物がいる限り。

砂漠が『死の世界』だと言われる意味がわかった気がする。
らくだは僕達を乗せてさらに音の無い場所へ進んで行った。
■
[PR]
▲
by tk-cafe
| 2010-07-19 01:17
| チュニジア・サハラへの旅
|
Comments(0)
また選挙
また選挙です。
ちょうど10ヶ月位前にも書きました→「選挙」
当時あの動画を見てこんなんになったら怖いなーって思ってたけど、
実際にはもっと酷い事が起きまくりで、日本人としてはたまったもん
じゃないですね。
もう騙される日本人はいないと思いますけど。
と、言うかいないと信じたい。

投票先は良く考えましょう(●^□^●)
ちょうど10ヶ月位前にも書きました→「選挙」
当時あの動画を見てこんなんになったら怖いなーって思ってたけど、
実際にはもっと酷い事が起きまくりで、日本人としてはたまったもん
じゃないですね。
もう騙される日本人はいないと思いますけど。
と、言うかいないと信じたい。

投票先は良く考えましょう(●^□^●)
■
[PR]
▲
by tk-cafe
| 2010-07-09 02:13
| 日々のできごと
|
Comments(0)
Earth Garden2010夏
土曜日、久しぶりにEarth Gardenに行ってみました。
約2年ぶりくらいかな?

いつも猛烈に混んでるのに、今回はなぜか人手が少なかったように思いますね。
雨降ってなかったのに。
なんででしょうね。
出店数もいつもよりも明らかに少なかったな。
それはまぁ良いとして懐かしのパレスチナビール『タイベ』を発見したので早速購入。
そして以前から気になっていた事を店の人に聞いた。
「パレスチナはイスラム教徒の地区なのになんでビールなんか作ってるんでしょう?」
厳格なイスラム教徒の人間が商売と割り切って酒なんか
生産するだろうか?
しかも不味いわけではなく、それなりに美味い。
返答は僕的には意外な答だった。
「パレスチナにはキリスト教の村があってそこで作ってるんですYO」
と言う事なのだ。
納得したが、まさかパレスチナにキリスト教の村があるなんて思ってみなかった。
それにイスラム教で酒は理性を失わせる悪行であると考えられているのだから、
そんなもんを生産してたら工場に爆弾テロとか起きそうなものである。
ビール党・中道右派として、もう少しパレスチナのビールについて
調べる必要がありそうだ。
約2年ぶりくらいかな?

雨降ってなかったのに。
なんででしょうね。
出店数もいつもよりも明らかに少なかったな。
それはまぁ良いとして懐かしのパレスチナビール『タイベ』を発見したので早速購入。
そして以前から気になっていた事を店の人に聞いた。

「パレスチナはイスラム教徒の地区なのになんでビールなんか作ってるんでしょう?」
厳格なイスラム教徒の人間が商売と割り切って酒なんか
生産するだろうか?
しかも不味いわけではなく、それなりに美味い。
返答は僕的には意外な答だった。
「パレスチナにはキリスト教の村があってそこで作ってるんですYO」
と言う事なのだ。
納得したが、まさかパレスチナにキリスト教の村があるなんて思ってみなかった。
それにイスラム教で酒は理性を失わせる悪行であると考えられているのだから、
そんなもんを生産してたら工場に爆弾テロとか起きそうなものである。
ビール党・中道右派として、もう少しパレスチナのビールについて
調べる必要がありそうだ。
■
[PR]
▲
by tk-cafe
| 2010-07-05 00:40
| 日々のできごと
|
Comments(0)
降りた事のない駅 行った事もない中華屋
先日、友人のM君と一つのテーマを決めて会った。
『2人が降りた事のない駅で下車し、その駅から少し離れたチェーン店でない
中華屋へ行って瓶ビールを飲みながら政治論を語り合う』
と言うものだ。
普段なら中華屋に行くなら王将へ行けば良い。
しかし、ここ最近の王将ブームに少し嫌気がさしていたので、あえて
王将は避けた。
普段なら吉祥寺か下北沢で会えば良い。
しかし、日曜日のクソ混雑するのに嫌気がさしていたので、あえて
その2つの街は避けた。
京王線の某駅に降りて待ち合わせをする。
歩いて手頃な店を探すがやたら定休日の店が多い。
猛烈な蒸し暑さで倒れそうになってきた。
立ち止まるだけで汗が吹き出してくる。
なので、駅からそんなに離れていない中華屋で妥協する事に(汗)
入ってすぐにあるカウンターの向こう側の厨房では老夫婦が忙しそうに動いていた。
客はカウンターに1人と、テーブル席に4人。
入口近くのテーブル席に座って、瓶ビール2本、シナチク、おつまみチャーシュー、
餃子2人前を注文した。
昼の1時から飲むビールは旨い(^ω^)
餃子も他のおつまみも旨い(^ω^)
久し振りに会ったM君との会話も旨い(^ω^)

旨くねーのは今の日本政府と総理大臣だ。
クソがよ。
『2人が降りた事のない駅で下車し、その駅から少し離れたチェーン店でない
中華屋へ行って瓶ビールを飲みながら政治論を語り合う』
と言うものだ。
普段なら中華屋に行くなら王将へ行けば良い。
しかし、ここ最近の王将ブームに少し嫌気がさしていたので、あえて
王将は避けた。
普段なら吉祥寺か下北沢で会えば良い。
しかし、日曜日のクソ混雑するのに嫌気がさしていたので、あえて
その2つの街は避けた。
京王線の某駅に降りて待ち合わせをする。
歩いて手頃な店を探すがやたら定休日の店が多い。
猛烈な蒸し暑さで倒れそうになってきた。
立ち止まるだけで汗が吹き出してくる。
なので、駅からそんなに離れていない中華屋で妥協する事に(汗)
入ってすぐにあるカウンターの向こう側の厨房では老夫婦が忙しそうに動いていた。
客はカウンターに1人と、テーブル席に4人。
入口近くのテーブル席に座って、瓶ビール2本、シナチク、おつまみチャーシュー、
餃子2人前を注文した。
昼の1時から飲むビールは旨い(^ω^)
餃子も他のおつまみも旨い(^ω^)
久し振りに会ったM君との会話も旨い(^ω^)

旨くねーのは今の日本政府と総理大臣だ。
クソがよ。
■
[PR]
▲
by tk-cafe
| 2010-07-01 01:33
| 日々のできごと
|
Comments(6)
1
旅や日常(酒)
by tk-cafe
カテゴリ
全体プロフィール
インドシナ半島の旅
ネパールの旅
南インド・マレー半島の旅
チュニジア・サハラへの旅
台湾的小旅
革命の国・キューバ
タイ・パンガン島の日々
南米三ヵ国の旅
アジア
吉祥寺
国内の旅
沖縄・八重山諸島
日々のできごと
石垣島での日々
料理
映画
アウトドア
自転車
-LINK-
アジアンワールド
Three Out Change!
彼の地への道すがら
free spirit blog
島の時間 b
旅のすきま
いろはに空の下
free my mind
tabiphoto.blog
HOT SHOTS
痛いニュース(ノ∀`)
Scrapmerchant
-旅・写真サイト-
たびびより
彼の地への旅
さまよいの地球
島の時間
-アジアン雑貨のお店-
Asian Pride
アジアンワールド
Three Out Change!
彼の地への道すがら
free spirit blog
島の時間 b
旅のすきま
いろはに空の下
free my mind
tabiphoto.blog
HOT SHOTS
痛いニュース(ノ∀`)
Scrapmerchant
-旅・写真サイト-
たびびより
彼の地への旅
さまよいの地球
島の時間
-アジアン雑貨のお店-
Asian Pride
フォロー中のブログ
うちの食卓 Non so...旅の記憶 - trave...
非天然色東京画
旅とパンのスロウな日々
ゆっくりFrogライフ ...
旅する家職人
ばーさんがじーさんに作る食卓
アジアびと in Sin...
アジアⅩのブログ
kaz-traveltr...
枇杷茶房寫眞帳
安曇野カンポンLIFE
ひるねやの日々
Rio Despacio
旅。 ときどき猫。
day's photo.
A Bell Will ...
旅空日記(写真家・三井昌...
牟礼村から
だまされたっていいんだよ
LOOTONE
気ままに、ちょっと我がま...
GUGU blog
人間について考える人達
台中滞在日記
旅を撮る
h u m m i n ...
ライフログ
ブログパーツ
記事ランキング
以前の記事
2016年 04月2015年 08月
2015年 06月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 01月
2014年 11月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
more...